離婚って大変?離婚調停?・・・
暇だな~と、何気なく芸能人で検索したら、
[芸能人 離婚 2015]と、検索ワードが上がってきた。
クリックしてみると、2015年で離婚しそうな芸能人。
ランキングやまとめサイトの多いこと・・・
正月早々下世話な話だなぁ・・・
何で日本人って、芸能人や他人の離婚話って好きなんだろ?
[他人の不幸は蜜の味]そんな言葉もありますが、
他人の不幸を喜ぶ事ほど、下種な話も無いものだ思うのだが・・・
でもやっぱり、皆好きなんでしょうね・・・
午後のニュースバラエティ番組なんて、
そんな話ばかりになったりしますからねぇ・・・
わたし自信は経験が無いのですが、
私の知人には、何人か離婚経験者がいまして。
不思議に思うのが、それぞれ反応が違う事なんですよね。
離婚は体力を使う・・・
大変だよ・・・
まぁ、私は大体そうなのだろうな?
なんて思っていたら、
正直な話、こんな物なの?
離婚調停って、意外と簡単なんだね。
あまりお金も掛からないし。
そっか・・・
離婚には調停ってのが有るんだよね。
あまり身近な話じゃ無いから、気づかなかった。
皆が皆、円満離婚なわけ無いよねぇ。
むしろ、泥沼の方が多いか・・・
で・・・
実際に離婚した友達に聞いてみたら、
離婚調停ってのは、本当にお金が掛からないらしい。
そして、女性に有利とかって話ではなく、
本当にイーブンな形で行われ、
だいぶ融通も利くとか。
今の社会通念から女性弱者のイメージが強て、
男性に不利かと思っていたら、
そんな事は無いのですね。
おまけに、同じ日に交互に調停があるのだけれど、
バッティングしないように、工夫してくれるとの事。
微妙かつ大事な問題だけに、
随分と工夫してくれるようですね。
驚きだったのは、弁護士は基本介入しない事。
当たり前と思う方も居るかも知れませんが、
私には驚きでした。
とりあえず、当面私には様の無い話なのですが・・・
離婚調停か・・・
一つ頭の片隅に置いておこう。